住宅ローンの借換え前に
やってはいけないこと
ご相談は住宅ローンソムリエⓇまで

近いうちに住宅ローンを借換えたい!とお考えの方へ

借換え前に「やってはいけないこと」があります。

当社にご相談に来られる方の中にも、これらをすでにやってしまっていて、

住宅ローンの借換えが上手くいかないケースが見受けられます。

ぜひ、参考になさって万全の準備で有利に借換えを進めてください。

やってはいけないこと その① 

個人事業主のボード

転職・起業や独立

住宅ローン借換え前に「転職・起業や独立」をするのは避けた方が良いでしょう。

「継続して」「安定した」収入があるかどうかを、金融機関は審査時に必ず確認します。

 

転職の場合、よりよい転職先であっても、「継続して」「安定した」収入があるかどうかは、「勤務歴」で測られてしまうため、転職後少なくとも1年程度は、借換えが難しくなる傾向にあります。

 

また、収入に波が発生しやすい個人事業主の方は企業に所属している会社員の方よりも厳しく審査される傾向にあります。

やってはいけないこと その②

家と返済予定表

ローン返済の滞納

当然ながら「ローン返済の滞納」もNGです。

これは住宅ローンだけでなく、車等のローンも当てはまります。

特に借換えの直前の滞納は、信用力・返済能力の面で厳しく見られてしまう可能性があります。

うっかり返済口座への入金を忘れていて・・という方でも記録上は「滞納・遅滞」となってしまうので、十分に注意しましょう。

やってはいけないこと その③

小銭とブタの貯金箱

ローンを増やす

「ローンを増やす」ことは、返済負担率を上げることになります。

住宅購入時よりも年収が上がっている場合は、返済負担率の変化が少ないかもしれませんが、出来るだけローンを増やすことは避けた方が良いでしょう。

 

返済負担率とは・・

「ローンの支払いが年収の何%を占めているか」ということです。

 

この時の「ローン」には、住宅ローンだけでなく、車のローンやリフォームローン、教育ローンなど、すべてのローン(=借金)が含まれ、それらを合計して、現在の年収における返済負担率を計算します。

 

金融機関の基準の返済負担率を超えてしまうと、審査に通りにくくなってしまいます。

やってはいけないこと その④

クレジットカード

キャッシング枠を増やす

「ローンを増やす」だけでなく「キャッシング枠を増やす」ことにも注意が必要です。

 

金融機関によって異なりますが、実際にキャッシングを利用していなくても、キャッシング枠を持っていること自体が審査に影響する場合があります。

 

必要のないキャッシング枠はなるべく整理しておいた方がいいかもしれません。

やってはいけないこと その⑤

電卓と通帳

繰り上げ返済をする

最後に気を付けたいのは「繰上げ返済をする」ことです。

「なるべく繰上げ返済をして元金を減らしてから借換えをしよう」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。

 

確かに元金が減るのは悪いことではありませんが、「繰上げ返済をする」ということは「手持ち資金(=現在の資金力)が減少する」ということです。

 

無理に繰上げ返済をして元金を減らすよりも、手持ち資金に余裕がある状態で借換えをした方が、審査の面でもご自身の気持ちの面でも安心ではないでしょうか。

 

それでも元金をなるべく早く減らしたいという時は、借換え時の頭金内金)として使うことを検討されてはいかがでしょう。

ご参考になれば幸いです。

住宅ローンソムリエⓇでは

 

あなたの人生設計に合った住宅ローンの返し方

 

をご提案します

住宅ローンソムリエが選ばれている3つの理由
  • 選ばれる理由1

    独立系のFPとしてローンに携わって16年の経験を活かし、お客様のお悩みやご希望に沿った最適な選択肢をご提示します。定期的な経過報告や契約時の同行など、常に安心してお任せいただけます。

  • 選ばれる理由2

    必要な情報や書類はスタッフが丁寧にご案内しながらメールや郵送でやり取りを行いますので、借換えの場合でも、お客様は銀行に一度も行かなかった・・なんてこともよくあります。

  • 選ばれる理由3

    初回相談料として5000円(税別)をお支払いいただいた後、借換えの場合の金融機関の調査は無料で行います。つまり申込み可能な金融機関が見つかるまで追加の料金は掛かりません。

初回相談は5000円(税抜き)。お気軽にご相談下さい。

東京駅(八重洲北口)から徒歩5分のところに、相談会場を用意しました。
会社帰りでも相談が可能なように、平日は夜の21時まで相談をお受けしております。(土曜日は18時まで相談可)

 

中村 諭

中村 諭 代表取締役

はじめまして。

住宅ローンソムリエⓇ、アパートローンソムリエ®代表の中村諭です。

 

住宅ローン、アパートローンの融資コンサルティングを専門とするファイナンシャルプランナー(CFPⓇ認定者)です。

この道16年の経験の中で、ローンにまつわる様々なお悩みをお聞きして来ましたが、どこに相談していいのか分からずに困ってた、という方が少なくありません。

当社は、中立な立場ではなく、完全にお客様の側に立って、お客様がより豊かに過ごせるよう、お手伝いをさせていただきます。

 

お気軽にご相談ください。

 

運営会社 有限会社 信共

代表取締役 中村諭

ACCESS

東京分室写真
面談会場 東京分室
住所 〒103-0027
東京都中央区日本橋3-2-14
日本橋KNビル ウィズスクエア内
最寄駅 JR各線 東京駅 八重洲北口より徒歩5分
地下鉄 日本橋駅 B3出口より徒歩3分
面談可能時間 平日 14:00~21:00
土曜 14:00~18:00
日曜はお休みをいただいております
祝日はご相談ください
ACCESS

本社写真
面談会場 本社
住所 〒272-0804
千葉県市川市南大野2-14-25
最寄駅 JR武蔵野線 市川大野駅 
面談可能時間 平日 10:00~21:00(要予約)
土曜 10:00~19:00(要予約)
日曜はお休みをいただいております
祝日はご相談ください