DICTIONARY用語集
DICTIONARY

用語集

(公庫)建設基準 

公庫法の目的に合致する住宅建設を実現化するため、詳細に技術的な規定を設けたもの。公庫融資を受ける際の物的要件を利用者に周知するものとして、また、設計・現場審査における審査基準として用いられる。建設基準は公庫創設時から制定され、数次の改正を経て、1997年(平成9年)4月に従来の内容を抜本的に見直して、「公庫住宅等基礎基準」と名称を改めた。なお、建設基準は建築基準法とはその趣旨を異にしている。

※建築基準法:「建築物の敷地、構造、設備及び用途についての最低の基準を定めて、国民の生命の安全、健康及び財産の保護を図り、もって公共の福祉の増進に資する」ことを目的として、住宅を含むすべての建築物を対象にして、さらに建築物の最低基準を定めたもの 

新着ページ

アパートローンソムリエは様々な借り換えの疑問も解決します

 

アパートローンの借り換えでお悩みの方は当社に一度ご相談ください。
当社ではアパート経営者のローンのお悩みを解決するお手伝いをしております。
経営当初は調子が良かったが、最近資金繰りに苦労しているという方はぜひ当社のサービスをお受けください。
昨今の金利傾向からお客様の返済状況を調査し、金利の引き下げまたは返済額の減額を行うことができます。
アパートローンソムリエでご自分に合った借り換えプランを組み直してはいかがですか。
アパート経営が上手くいっている方のご連絡もぜひお待ちしております。